地域出前講座(地域の方対象)
名桜大学では、沖縄県(沖縄県主催によるイベント等)、北部12市町村(区域内の教育委員会、行政区、保健・医療・福祉機関)を対象に、地域に出向いて「地域出前講座」を実施します。
名桜大学は、平成22年4月1日に学校法人名護総合学園名桜大学から公立大学法人名桜大学へと移行しました。北部広域市町村圏事務組合を設立団体とする名桜大学の誕生です。地域出前講座では、日本文学、自然、コンピュータなどを対象とした講座から、やんばる学など沖縄本島北部"やんばる"に関わりの深い講座、健康やスポーツに関する講座など、様々な分野の講座を準備しています。本年度公開講座と同様に、"やんばる"に位置する大学として、地域に根ざした研究を地元へ還元する講座、実用的な内容や体験学習型の講座など、本学教職の日頃の研鑽を存分に発揮した魅力ある内容となっています。地域の皆様の温かいご支援とご協力をお願い致しますとともに、多くの方々にこの出前講座を活用して頂けることを期待しています。
※沖縄県内の高等学校、北部12市町村所在の中学校、鹿児島県奄美地域所在の高等学校の生徒を対象とした「出張講座」については、 入試・広報課(0980-51-1056)へお問い合わせください。
令和5年度 地域出前講座一覧
NO | 科目分類 | 講座名 | 担当教員/専門分野 | 回/時間 | 対象者 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 国際 文化 語学 | オラ!アミーゴス! ~スペイン語であいさつと自己紹介をしてみよう~ |
上原 なつき (文化人類学、スペイン語) |
1回 (50分~90分) |
中学生以上 |
2 | 文化 | 琉球語ってどんなことば? | 麻生 玲子 (記述言語学・琉球語学) |
1回 (60分) |
中学生以上 | 3 | 文化 | なりきり!方言研究者 | 麻生 玲子 (記述言語学・琉球語学) |
1回 (60分) |
中学生以上 |
4 | 文学 | 短歌創作 | 屋良 健一郎 (短歌史) |
1回 (60分~90分) |
中学生以上 |
5 | 文学 | 現代短歌の鑑賞 | 屋良 健一郎 (短歌史) |
1回 (60分~90分) |
中学生以上 |
6 | 歴史 | 江戸時代の日本と外国 | 屋良 健一郎 (日本史) |
1回 (60分~90分) |
中学生以上 |
7 | 歴史 | 元寇とその影響 | 屋良 健一郎 (日本史) |
1回 (60分~90分) |
中学生以上 |
8 | 歴史 | 琉球と薩摩 | 屋良 健一郎 (日本史) |
1回 (60分~90分) |
中学生以上 |
9 | 歴史 | 沖縄から中南米へ -移民の歴史と世界のウチナーンチュ- |
長尾 直洋 (移民研究) |
1回 (60分) |
一般 |
10 | 語学 | 「音読」で楽しくみがこう、英語の力! | 笠村 淳子 (英語教育) |
1回 (90分) |
中学生以上 |
11 | 語学 | 初級中国語 | 山城 智史 李 梦迪 (中国語教育) |
1回 (60分) |
中学生以上 |
12 | 語学 | ゼロからはじめる中国語 | 山城智史 李 梦迪 (中国語教育) |
1回 (60分) |
中学生以上 |
13 | 語学 | 第二言語習得研究と効果的な英語学習方法 | 渡慶次 正則 (英語教育) |
2回 (各60分) |
一般 |
14 | 語学 | 知っているようで知らない日本語 | 当銘 盛之 (日本語教育学) |
1回 (60分) |
指定なし |
15 | 心理 | 相手をその気にさせる心理学 (対人コミュニケーション論入門) |
木村 堅一 (社会心理学) |
1回 (60分) |
心理学の初心者 |
16 | 心理 | 偏見・差別を乗り越えろ! (社会心理学入門) |
木村 堅一 (社会心理学) |
1回 (60分) |
心理学の初心者 |
17 | 情報 | 「IT業界の業種と職種~SEとPG~」 | 天願 健 (ソフトコンピューティング) |
1回 (60分~90分) |
一般 |
18 | 情報 | アニメのプログラムを作ってみよう | ピーター・アラスーン (コンピュータ・グラフィックス) |
1回 (50分) |
指定なし |
19 | 情報 | 無料ソフトで自分の家をデザインしてみない? | ピーター・アラスーン (コンピュータ・グラフィックス) |
1回 (50分) |
指定なし |
20 | 情報 | 超やさしい情報リテラシー入門 | 島 康貴 (情報学) |
1回 (50分~60分) |
小学生以上 |
21 | 会計 | 決算書の読み方 | 仲尾次 洋子 (簿記・会計学) |
1回 (60分) |
一般 |
22 | 経営 | 企業と地域の戦略 | 林 優子 (経営専攻・経営戦略) |
1~3回 (60分) |
指定なし |
23 | 経営 | 地域ブランド化とは | 林 優子 (経営専攻・経営戦略) |
1~3回 (60分) |
指定なし |
24 | 自然 | ヤンバルクイナが絶滅の危機!現状と対策 | 新垣 裕治 (環境、エコツーリズム、生物) |
1回 (60分) |
中学生以上 |
25 | 環境 | 沖縄の環境問題 | 田代 豊 (環境化学) |
1回 (60分) |
一般 |
26 | 健康 | キネステティク -持ち上げない体の動かし方を体験しよう- |
大城 凌子 伊波 弘幸 (基礎看護学) |
1回(60分~90分)希望に応じて回数䛿調整可能 | 一般 |
27 | 健康 | 看取り(End-of-Life-Care) -誰かを看とり、誰かに看とられるために- |
大城 凌子 伊波 弘幸 (基礎看護学) |
1回(60分~90分)希望に応じて回数䛿調整可能 | 指定なし |
28 | 健康 | しなやかなこころとからだをつくる健康動作法 | 神谷 義人 (応用健康科学) |
1回 (90分) |
一般 |
29 | 健康 | 月経前症候群(PMS)とセルフケアについて | 小西 清美 (母性看護学、助産学) |
1回 (60分) |
一般 |
30 | 健康 | 更年期を楽しく過ごすためには? | 小西 清美 (母性看護学、助産学) |
1回 (60分) |
中高年 | 31 | 健康 | 防災教育:守ろういのちと生活 | 松下 聖子(災害看護学、小児看護学) | 1回 (90分) |
防災教育に関心のある方 | 32 | 健康 | 子育て広場~気分転換しながら育児の時間~ | 大浦 早智 (母性看護、助産学) |
1回 (60分~90分) |
妊娠中~産後のママ、パパ |
33 | 健康 | 「助け合い」の輪を広げること | 田場 真由美 (公衆衛生看護学) |
1回 (60分~90分) |
中学生以上 |
34 | 健康 | 認知症について | 田場 真由美 (公衆衛生看護学) |
1回 (60分~90分) |
中学生以上 |
35 | 健康 スポーツ |
知って防ごう熱中症!! | 奥本 正 (スポーツ科学、運動生理学) |
1回 (60分~90分) |
指定なし |
36 | 健康 スポーツ |
ジュニアアスリートのためのスポーツ栄養学 | 奥本 正 (スポーツ科学、運動生理学) |
1回 (60分~90分) |
中学生のスポーツ選手あるいはその保護者(両方も可能) | 37 | スポーツ | サッカーをやってみよう | 神谷 義人 (応用健康科学) |
1~3回 (90分) |
指定なし |
38 | スポーツ | フットサルをやってみよう | 神谷 義人 (応用健康科学) |
1~3回 (90分) |
指定なし |
39 | スポーツ | スポーツマンシップについて考えませんか? | 大峰 光博 (スポーツ哲学) |
1回 (60分~90分) |
指定なし |
40 | スポーツ | ハンドボールをやってみよう | 仲田 好邦 (コーチング) |
1~3回 (90分) |
指定なし |
41 | スポーツ | -意専心~剣道の世界へようこそ~ | 濱本想子 (剣道) |
1回 (60分~90分) |
一般 |
42 | 教育 | ハンセン病は怖くない! ~ハンセン病の歴史、入所者の過去・現在から人権擁護について学ぶ~ |
伊波 弘幸 (基礎看護学) |
1回 (60分~90分) |
小学生 高学年以上 |
43 | 教育 | ICTを活用したこれからの保健体育授業 | 濱本 想子 (教育学) |
1回 (60分~90分) |
学校教育関係の方 |