地域出前講座(地域の方対象)
名桜大学では、沖縄県(沖縄県主催によるイベント等)、北部12市町村(区域内の教育委員会、行政区、保健・医療・福祉機関)を対象に、地域に出向いて「地域出前講座」を実施します。
名桜大学は、平成22年4月1日に学校法人名護総合学園名桜大学から公立大学法人名桜大学へと移行しました。北部広域市町村圏事務組合を設立団体とする名桜大学の誕生です。地域出前講座では、日本文学、自然、コンピュータなどを対象とした講座から、やんばる学など沖縄本島北部"やんばる"に関わりの深い講座、健康やスポーツに関する講座など、様々な分野の講座を準備しています。本年度公開講座と同様に、"やんばる"に位置する大学として、地域に根ざした研究を地元へ還元する講座、実用的な内容や体験学習型の講座など、本学教職の日頃の研鑽を存分に発揮した魅力ある内容となっています。地域の皆様の温かいご支援とご協力をお願い致しますとともに、多くの方々にこの出前講座を活用して頂けることを期待しています。
※沖縄県内の高等学校、北部12市町村所在の中学校、鹿児島県奄美地域所在の高等学校の生徒を対象とした「出張講座」については、 入試・広報課(0980-51-1056)へお問い合わせください。
令7年度 地域出前講座一覧
※準備中※
申込方法
利用方法
本学の教員が貴機関を訪問し、開講します。
講座は1回60分または90分を予定しています。(講座によって時間等の変動があります)
原則として、10名以上で開講します。
実施期間
2025年5月12日(月)~2026年2月27日(金)
申込方法
以下の「地域出前講座お申込みフォーム」をクリックし、フォームをご記入の上、お申込みください。
担当講師と日時等を調整の上、当方からご担当者様にご連絡いたします。
お申込みはこちら
問い合わせ
名桜大学地域連携機構
Tel:0980-51-1555 午前9時~午後5時(土日・祝日除く)