「私のリカバリーストーリー」からキープログラムを考える:リカバリーカレッジ@名桜大学

企画名 「私のリカバリーストーリー」からキープログラムを考える:リカバリーカレッジ@名桜大学
企画者名 平上久美子、村上満子、鈴木啓子
企画の目的・概要 さまざまな困難な体験をした方々のリカバリーストーリーから「リカバリーカレッジ@名桜大学」のキープログラムを考える。 概要:昨年度からはじめた「リカバリーカレッジ@名桜大学」に、全国のリカバリーカレッジから「私のリカバリーストーリー」を語ってくれる当事者をお一人お招きし、「リカバリーストーリー」をうかがったあとで、地元の当事者や支援者、学生、教職員、市民と、「リカバリーカレッジ@名桜大学」のキープログラムについて検討する。
対象者 医療関係者、学生、一般住民の方など、誰でも参加可
開催場所 名桜大学看護実践教育研究センター
開催日時 令和7年6月16日 平日13:00〜14:30
講 師 関東圏のリカバリーカレッジにかかわる当事者一名(調整中)
スケジュール/内容 12:30〜打合せ
13:00〜開会、講師紹介・講演
14:00〜14:30ディスカッション
14:30 閉会
14:30〜15:00振り返り
申し込み方法 こちらの申し込みフォームよりお願いします
問合せ先 *北部生涯学習推進センター  名桜大学看護実践教育研究センター 
TEL:0980-51-1555