母子の支援 知っておきたい最新トピックス
| 企画名 | 母子の支援 知っておきたい最新トピックス 不快性射乳反射(D-MER)知ってますか? |
|---|---|
| 企画者名 | やんばる母子支援研究会(母性・助産学教員) |
| 企画の目的・概要 | 本研修の目的は、都市部で実施される研修に参加しづらい沖縄県北部の母子保健に関わる専門職の継続教育として、最新のトピックスと重要事項を学ぶことである。また、母子を支える専門職が国の施策とその背景にある根拠法について知っておくことは、実践する上で必要である。 本研修の目的は、沖縄県、特に北部は利便性や就労環境等の地域性から、国策に関する最新情報が臨床に伝達されにくい。研修を通し、場で得にくい最新のエビデンスと重要項目を学ぶ機会を教育機関として、臨床現場に提供することである。 近年、不快性射乳反射に連した育児不安、対応について最新研究が報告されている。対応、支援について情報共有や必要性が求められている。 |
| 対象者 | 沖縄県において母子保健に携わる専門職 (助産学生、助産師、看護師、医師、保健師等) |
| 開催場所 | 北部生涯学習推進センター1階 研修室1 |
| 開催日時 | 令和7年12月19日(金曜日)13:00〜15:00(会場12:45) |
| 講 師 | 中尾 優子 (鹿児島大学 客員研究員 助産師) |
| スケジュール/内容 | 授乳時の不快症状(D-MER)に関連した育児不安、対応について フライヤー(PDF) |
| 申し込み方法 | こちらの申し込みフォームよりお願いします |
| 問合せ先 | *北部生涯学習推進センター 名桜大学看護実践教育研究センター
TEL:0980-51-1555 |

