臨床で活かす看護・介護研究 〜ケアの質の向上をめざして〜
企画名 | 臨床で活かす看護・介護研究 〜ケアの質の向上をめざして〜 |
---|---|
企画の目的・概要 | 臨床現場や地域における研究は、ケアの本質を探求し質の向上には欠かせない。しかし、実践の場における気付きや疑問、ケアの現状や実践による変化を理解し、ケアの方向性について探索し続けることは難しく感じる。研究テーマの設定にしても思うように焦点化されず、時間がかかり、“研究=苦手”の意識が先に立つ場合も多い。そのため、少しでも研究を身近に感じ、研究プロセスを理解し、主体的に取り組めるように基礎的な知識から質的および量的研究方法、研究のまとめと効果的なプレゼンテーションまでを学ぶ。 |
講師 | 松下 聖子(人間健康学部 看護学科 教授) |
開催場所 | 名桜大学北部生涯学習推進センター |
開催方法 | 調整中 |
開催日時 | 調整中 |
その他 | - |
スケジュール/内容 | 調整中 |
申し込み方法 | こちらの申し込みフォームよりお願いします |
問合せ先 | *北部生涯学習推進センター 名桜大学看護実践教育研究センター
TEL:0980-51-1555 |