平成30年度 名桜大学看護実践教育研究センター企画一覧



企画名(講座・セミナー等)
担当
実施日

臨床で活かす看護研究 看護実践教育研究センター 平成30年
5月26日(土)13時〜17時
6月16日(土)13時〜17時
6月23日(土)13時〜17時
7月7日(土)13時〜17時

北部地域看護・介護実践報告会及び表彰式 看護実践教育研究センター 平成31年3月予定

北部地域看護管理者懇談会 看護実践教育研究センター 平成30年6月 懇談会
平成30年9月 講演会・懇談会
平成31年3月 懇談会

キネステティックで学ぶ お互い楽になる介助法 伊波・大城(ゆんたくケア研究会) 平成30年8月又は9月予定

ケアに携わる人が知っておきたい足と爪の機能と手入れ 伊波・大城(ゆんたくケア研究会) 平成30年8月又は9月予定

保健師スキルアップ研修会 田場・比嘉・本村・島袋・松田 10月頃予定

北部広域保健師事例検討会 田場・比嘉・本村・島袋・松田 11月・12月・1月の第3火曜日予定
11月20日(火)午後6時30分〜
          午後7時30分
12月17日(火)午後6時30分〜
          午後7時30分
1月15日(火)午後6時30分〜
          午後7時30分

やんばる母子支援研究会 小西・長嶺・大浦・鶴巻・小柳 開催月
5月・7月・10月・12月・2月
の第3土曜日(13時〜15時)
・金曜日(18時〜19時30分)

小児看護研究会研究会 松下・新規教員 6月・10月・2月
10
高齢者在宅ケア情報交換会 永田・佐久川・佐和田・下地・吉岡・安仁屋 原則
奇数月の第3土曜日14時〜16時
11
高齢者の摂食嚥下機能と口腔ケア 永田・佐久川・佐和田・下地・吉岡・安仁屋 開催日:未定
12
介護サービス第三者評価事業の視点 永田・佐久川・佐和田・下地・吉岡・安仁屋 開催日:未定
13
フリースタイル出産〜その支援〜 小柳・鶴巻・島田 6月頃
14
安心、安全、満足な出産のための最新エビデンス 小柳・鶴巻・島田 10月頃
15
やんばるを訪れる外国人の保健医療サポート検討会 横川・新規教員 平成30年5月・7月・10月・12月
平成31日2月
16
保健看護職・介護職に活かすストレスマネージメント研修会 田場・本村・島袋・松田・鬼頭・西田・比嘉 5月・10月予定
17
シリーズ 精神看護事例検討会 第1回 鈴木・平上・鬼頭 (精神看護研究会) 6月23日(土)13時〜16時
18
シリーズ 精神看護事例検討会 第2回 鈴木・平上・鬼頭 (精神看護研究会) 11月24日(土)13時〜16時
19
救命救急センターに勤務する看護師の感情労働について 鈴木・平上・鬼頭 (精神看護研究会) 平成30年4月21日(土)
13時〜15時30分
20
看護師の心身の緊張をほぐすリラクセーション 鈴木・平上・鬼頭 (精神看護研究会) 9月22日(土)13時〜16時
21
第1回 〜認知行動療法 初級編〜 鈴木・平上・鬼頭 (精神看護研究会) 5月19日(土)13時30分〜
         15時30分
22
第2回 〜認知行動療法 ・実践編〜 鈴木・平上・鬼頭 (精神看護研究会) 7月28日(土)13時〜15時30分
23
当事者主体の社会復帰支援・就労支援について 鈴木・平上・鬼頭 (精神看護研究会) 平成31年1月26日(土)
12時〜17時
24
褥瘡・創傷予防ケア 清水・下地(美ら島ナース支援研究会) 6月予定
25
動機づけ面接入門セミナーinやんばる 清水・比嘉・小柳・下地 (美ら島ナース) 7月予定
26
災害時の初期対応 〜CSCAに焦点を当てて〜 清水・下地(美ら島ナース支援研究会) 9月予定
27
ICLSコース指導者養成ワークショップinやんばる 清水・下地(美ら島ナース支援研究会) 11月予定
28
ICLSコース (共催) 清水・下地(美ら島ナース支援研究会) 11月予定
29
ICLSコース (共催) 清水・下地(美ら島ナース支援研究会) 平成31年1月予定
30
クリティカルケア 臨床セミナー (共催) 清水(美ら島ナース支援研究会) 平成31年2月予定
31  母乳育児支援講座inやんばる 〜基礎編〜  清水・比嘉・小柳(美ら島ナース)  平成31年2月予定
32 臨床スキルアップセミナー 第1回
(臨床看護研究会) 
 木村・玉井・西田  11月中旬予定
33 臨床スキルアップセミナー 第2回 
(臨床看護研究会)
 西田・玉井・木村  11月上旬予定
34 臨床スキルアップセミナー 第3回
 (臨床看護研究会)
玉井・木村・西田   平成31年1月予定 


お問い合わせ先

 名桜大学看護実践教育研究センター(北部生涯学習センター内)
 TEL:0980-51-1118 FAX:0980-51-1218
※企画によっては、担当領域担当者が受付を行います。